子育て・しつけ

小学校6年間の相棒!押さえておきたいランドセル選びのポイント

  • LINEで送る
Loading お気に入り228

小学生になる子どもがいる家庭にとって、選ぶのも楽しみなランドセル。近年はいろいろな機能やデザインのものが販売されているので、どれを選んだら良いのかわからないママも多いと思います。きょうはそんなランドセルを選ぶポイントを紹介します。

ランドセルを選ぶときの4つのポイント

1. 軽さ

教科書やノート、体操着・給食袋などをたくさん詰めこんだランドセルは、大人が持ってもずっしり感じるほど重たくなります。体格の小さい子は、ランドセル本体はなるべく軽いものを選ぶと負担が少なくなります。ランドセルの多くは1.0kg~1.4kg程度ですが、クラリーノをはじめとした人工皮革製のものだと1.0kg以下の軽量モデルもあります。
本体の重さはパンフレットなどでも確認できますが、背負ったときに感じる体感重量は商品によって異なるので、展示会などで実際に体験してみることが大切です。

2. 丈夫さ

6年間使うものなので、丈夫さは重要です。ミシン縫いではなく手縫いで、角部分の補強がしっかりしているものがオススメです。本革か合皮かは好みが分かれるところですが、耐水性やキズの付きにくさは合皮に軍配が上がります。こまめにお手入れをして本革の持ち味を楽しむのもよし、サッと拭くだけでキレイさを保てる合皮を選ぶのもよしです。
また、今は6年間の修理保証がついているものがほとんどです。事故のときも保証されるのか、修理中に代わりのランドセルを貸してもらえるのかなどの保証内容はメーカーによって差があるので、購入前にチェックしてみてくださいね。

3. 大きさ

A4サイズ対応→A4クリアファイル対応→A4フラットファイル対応…と年々ランドセルの対応サイズが大きくなってきています。対応サイズが大きくなるとそのぶんランドセルも大きくなるので、A4フラットファイルを持ち帰ることがあるのかどうか、事前に学校に確認するほうがベターです。荷物はたくさん入るほうが便利ではありますが、小柄な子に大きすぎるランドセルを持たせるのは忍びないのでバランスを見て選んでくださいね。

4. 背負いやすさ

近年のランドセルのほとんどが、背負ったときに背中に密着して重みを感じにくくする工夫がされています。背あて部分のクッションの具合などはメーカーによって差があるので、実際に試して快適に感じるものを選ぶのがベストです。

おわりに

子どもにとっては一度しかないランドセル選び。色やデザインなど子どもの希望も叶えつつ、6年間安心して使えるものを親子でいっしょに選んでくださいね。

 

キャラクターが気になった人はこちら→キャラクター紹介