子どもの成長と幸せを願う七五三、きれいな着物やかっこいい着物を着せてお祝いしてあげたいですよね。でも、買うとなるとかなりのお金が必要になるし、レンタルやおさがりを検討しているママが多いと思います。
そこで、きょうはレンタルできる場所と借りるときのポイント、おさがりをいただいたときのお礼について紹介します!
シーズン・行事
暑中見舞い・残暑見舞いは出していますか?マナーと、簡単に作れるポイント!
きびしい暑さが続いているときに、学生時代の友達からふとハガキが届く…。暑中見舞いや残暑見舞いを送る機会も少なくなっていますが、ふいに届くお便りはとても嬉しいものです。
8月11日は「山の日」。山を愛する人びとの熱意が実った祝日です!
8月の第二週に、見慣れない赤文字の日がある…カレンダーを見ておやっ?と思った人も多いのでは。夏休み期間中なので、学校ではあまり話題になっていないようですが、今年から8月11日が国民の祝日「山の日」として施行されます。国民の祝日が増えるのは、1996年から施行されている「海の日」以来20年ぶりのことです。
お盆は日本古来の文化。由来や期間、準備のポイントは?
お盆とは、日本古来の先祖供養やそれにまつわる神事と、仏教が結びついてできた行事です。年に一度、先祖の霊がわたしたちのもとへ戻ってくる期間とされています。
昔ながらのお盆を過ごす家庭は減ってきていますが、きょうは日本の伝統的なお盆の風習を紹介したいと思います。
せっかくなら有意義に過ごしたい!子どもとママの上手な夏休みの過ごしかた
いよいよ、子どもたちにとって待ちに待った夏休み!
でも約40日間も小学校が休みになるので、心構えをしていないと悪い方向へ生活ペースが変わってしまいます。夏休みの宿題や自由研究もできるだけ見てあげたいけれど、時間には限りがあるし子どもの自主性も大切だし…そんなママに安心して夏休みを乗り切るコツを紹介します。
願いを叶えるには書き方がある!?七夕の短冊と由来について
もうすぐ7月7日、七夕がやってきますね。一年の五節句のうちのひとつで「笹の節句」とも呼ばれています。
織姫と彦星の物語はみなさん知っていると思いますが、念のためおさらいしましょう。