未分類

小学校

「小学校でつかう鉛筆は2B?B?」小学生にオススメの鉛筆の濃さや選び方を紹介!

鉛筆をもつ女の子のイメージ画像

小学校の入学準備、鉛筆の濃さは2B?B?どれを準備すれば良いの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか?小学1年生は筆圧が弱い児童が多いため、柔らかめの書きやすい2BやBを推奨される事が多いです。また、濃く柔らかめの鉛筆の方が、文字の「とめ・はね・はらい」など、日本語の書き方の基本を学びやすいという理由もあります。
ここでは小学生にオススメの鉛筆の濃さや選び方を紹介します。

鉛筆の濃さやカタチ

鉛筆のイメージ画像

鉛筆の濃さや硬さ

そもそも「B」とか「H」とか「F」などの記号の意味はご存知でしょうか?Bはブラック(黒い)・Hはハード(硬い)・Fはファーム(しっかりした)という意味があります。JIS規格では芯の硬度は6Bから9Hまで全部で17種類。硬い芯はハードの「H」、柔らかい芯は「B」で表されています。

  • 9H~5H:硬い芯で紙以外の金属や石材・精密な製図設計に適しています
  • 4H~H:こちらも製図設計に適していますが、硬い芯や薄い書き心地を好む方は通常の筆記具として使用する方もいます
  • F~HB:程よい硬さで、最も一般筆記具として使用されています。筆圧が安定してきた中学年~高学年におすすめです
  • B~2B:筆圧が弱い低学年にオススメ。スムーズな筆記ができるので疲れにくいという利点もあります
  • 3B~6B:濃淡や強弱を持たせやすくデッサンなどに向いています。手でこすってぼかしをつけることもできます

鉛筆の軸のカタチ

鉛筆のイメージ画像

ところで鉛筆の軸は6角形が多いですね。鉛筆を持つ手は基本的に3本指で持つので、3の倍数が握りやすく文字が書きやすいと言われています。6角形の鉛筆は“正しく握りやすい”と言われており、小学校の鉛筆としておすすめです。また「ころがり防止」の役目もあります。

色鉛筆が丸軸のワケ

色鉛筆のイメージ画像

一転、色鉛筆は丸軸が多いですね。これは様々な持ち方で絵を描くことが多いため、使い勝手のよい丸軸になっていることが多いです。

小学生向けの鉛筆(濃さ・硬さ)とは

小学校で使う鉛筆は、学年や子どもの筆圧などの状態に合わせて選びます。購入は、学校で指定がある場合もありますので、入学説明会の後がおすすめです。

【学年別】オススメの鉛筆の濃さ

低学年(小1~小2):2BB

子どもがノートに文字を書くイメージ画像

低学年の子どもは筆圧が弱くても濃く書きやすい、柔らかめの2B~Bがオススメです。文字を書き慣れていない子どもでも「とめ・はね・はらい」も書きやすく、長時間文字を書いても疲れにくいです。

中学年~高学年(小3・小4・小6):BHB

小学3年生くらいの女の子が勉強するイメージ画像

筆圧が安定して文字を書くのにも慣れてきた中学年以降の子どもには、少し硬めの鉛筆(B〜HB)もおすすめです。書きにくくないか子どもと相談しながら鉛筆の濃さを選びましょう。

硬筆書写用鉛筆

書写の時間に使う、硬筆書写用の鉛筆のイメージ画像

硬筆書写用鉛筆というモノがあり、小学校の書写の時間に使います。従来の鉛筆よりも太めの芯で特殊油が配合されているため、より濃く滑らかに文字を書くことができます。硬さは4Bと6Bの2種類があります。

シャープペンシル(シャーペン)は使っても良い?

シャーペンでノートに文字を書こうとするイメージ画像

高学年になるとシャーペンOKの学校も出てきます。鉛筆よりも芯が折れやすいので、問題なく使えているか自宅で学習する際に見てあげましょう。

鉛筆の名前つけ

シールに子どもの名前を書くイメージ画像

小学校では鉛筆にも名前つけが必要です。細いエンピツに油性ペンで1本1本名前を書くのは大変ですね。鉛筆の名前付けをラクにするアイテムを3つご紹介します。

お名前シール

鉛筆に適した小さいサイズのお名前シールがあります。子どもの名前が印字されたシールをペタッと貼るだけ。油性ペンで書くよりラクチンです。耐水・防水にも優れているので、汚れに強く名前が消えません。

シールDEネームの「お名前シール(防水type」)を見る

お名前スタンプ

油性インクパッドで、お名前スタンプを押すのもオススメ。様々なサイズが揃ったスタンプセットであれば、鉛筆はもちろん様々な小学校の持ちものに名前付けをすることができます。

シールDEネームで「お名前スタンプ21点セット」を見る

名入れ鉛筆

マジックで書くのも、お名前シールやお名前スタンプも面倒くさい!という方にオススメなのは、お名前を印字してもらえる名入れ鉛筆がオススメです。スマホから簡単に注文できます。

Amazonで「名入れ鉛筆」を見る

子どもにとって使いやすいモノを

文字を書く練習をする子どもの手のイメージ画像

小学校の学習に欠かせない鉛筆、子どもにとって使いやすいモノを選び、集中して授業に取り組めるようにしてあげたいですね。

幼稚園・保育園

保育園・幼稚園のループタオル、100均で手作りする方法・名前つけの方法も紹介!

ループタオル

保育園や幼稚園でつかうループ付きタオル。お手拭きタオルとして使ったり口を拭いたり、保育園で活躍する定番の通園アイテムです。ループタオルを持ってくるように言われたけど、どんな素材やサイズが良いの?100均のグッズで手作りできないの?と色々考えている方も多いのではないでしょうか?ここではそんなループタオルについての疑問を解決します。

保育園・幼稚園でつかうループタオルとは

手洗いする子ども

手を洗ったときや口をゆすいだりした時に使うタオルで、机や壁などにひっかけられると乾きやすく衛生的なため、ループ(紐)が付いているモノを指定されます。ループの位置やタオルのサイズなど保育園や幼稚園から指定がある場合もありますので、実際に準備をするのは入園説明会後が良いでしょう。

100均を利用した手作りの方法

市販のハンドタオルに100円ショップのグッズを組み合わせれば、意外とカンタンにできるループ付きタオル。そんな100均アイテムをいくつか紹介します。

ループ付きワッペン

ワッペンに輪っかになった紐やリボンがついている“ループ付きワッペン”。アイロン接着できるモノがほとんどで、市販のハンドタオルに貼り付けるだけで可愛いループタオルの出来上がり。名前が書けるスペースがついているモノもあり、名前つけ必須の保育園アイテムには嬉しいポイントです。

100均の「ループ付きワッペン」をみる

紐+ネームテープ(アイロン接着タイプ)

100均で手に入る紐(もしくはリボン)を適度な長さに切り、タオルの角にアイロン接着タイプのネームテープを仮置きしてからループにした紐を挟んでアイロン接着。ポイントはアイロン圧着する前にネームテープに名前を書くこと(アイロン接着した後は紐でボコボコしているので名前が書きづらい)、ネームテープの角をまるくハサミで切っておくと洗濯時に剥がれにくくなります。

デコリボンで手軽に可愛く

紐とネームテープで付けたループの根元に、手芸用のちいさなリボンを付けるだけでぐんと可愛くなります。リボンのカタチはできあがっているので、一針縫うだけで簡単にデコレーションすることができますよ。

100均で「デコリボン」を見る

ループタオルを購入する場合

手作り指定がなければ「ループタオルは購入する」という方も多いでしょう。もちろんダイソー・セリアなどの100均などでも販売されていますし、西松屋や赤ちゃん本舗・しまむらなどでも購入することができます。シンプルで素材にもちょっとこだわりたいという方は、無印良品もおすすめ。価格や品質・子どもの好みに合わせて、どこでどういったモノを購入するか決めましょう。

サイズや素材、枚数は?

ループタオルのサイズ

保育園や幼稚園から指定がなければ、30~35センチ前後の正方形のハンドタオルサイズがおすすめです。保育園からサイズやループ位置の指定がある場合がありますが、例えば“床につきにくい長さにするため”など理由がある場合がありますので、指示通りのモノを準備しましょう。

ループタオルの枚数

枚数は2~3枚、毎日タオルを変える園でも3枚あれば充分です。

ループタオルの素材

素材は吸水性の良いモノで、綿100%のモノや肌触りの良いガーゼタイプを選ぶ人が多いです。肌が弱い子どもには、ちょっとお値段は高くなりますがオーガニックコットンもおすすめ。

名前つけの方法は?

持ち物の名前つけ必須の保育園や幼稚園、名前を書くスペースがないループタオルはどうやって名前つけをしようかと悩みますね。お名前シールやお名前スタンプを利用すれば、キレイに可愛く簡単に名前つけをすることができます。

布ハレちゃん(布用ノンアイロンお名前シール)

布にぎゅっと貼るだけで24時間後からお洗濯ができるお名前シール。忙しい合間でも手間いらずの時短アイテムです。

「布ハレちゃん(布用ノンアイロン お名前シール)」を見る

アイロンラバー(アイロン圧着タイプのお名前シール)

こちらはアイロンで圧着するタイプ。透けないタイプなので、カラフルな柄入りでもハッキリとお名前を認識できます。アイロンを使うことに抵抗がない方におすすめです。

「布用アイロンラバー お名前シール」を見る

タグ用スタンプ

タグ用お名前シール

洗濯タグがあるタオルであれば、お名前スタンプもおすすめ。タグ用スタンプに付属の油性インク台は、にじみにくく洗濯しても落ちにくく長持ちします。油性マジックで書くより楽にキレイに名前つけができます。

→「タグ用お名前スタンプ」を見る

名入れ刺繍入りループタオル

名入れ刺繍が入ったループ付きタオル。刺繍なので何度洗濯しても落ちず、高級感もあります。名前つけの必要がないので、届いてすぐに使うことができるのも嬉しいポイントです。

→「名前入りループタオル(名入れ無料)」を見る

まとめ

お気に入りのタオル1つで通園のモチベーションが上がる子どもたち。使い勝手の良いお気に入りのモノで、楽しい保育園・幼稚園ライフをすごしてほしいですね。

幼稚園・保育園

【卒園児プレゼント】在園児向け手作りのアイデアと、500円前後〜買える卒園記念品!

保育園・幼稚園の卒園式やお別れ会で、卒園児に贈るプレゼント。在園児から卒園児に贈る手作りのプレゼントや、購入を考えている卒園記念品などは、どんなものが良いか悩みますね。在園児が手作りできる可愛い卒園プレゼントや、卒園児や保護者も喜ぶ人気の購入品を500円前後~の予算別にご紹介します。

続きを読む
幼稚園・保育園

\簡単3ステップ/アイロンシール(ラバータイプ)お名前シールの剥がし方!

アイロンシール(ラバータイプ)

入園準備や入学準備で人気の、布用お名前シール。アイロンで圧着するタイプは洗濯をしてもとれにくく、保育園・幼稚園から、小学生になっても衣類や持ち物への名前つけに使われています。しかし、お下がりやフリマサイトで売りたいという時に「アイロンで貼り付けたお名前シールを剥がしたい!」と思うかたも多いようですね。

そこで、こちらのページでは「アイロンシール(ラバータイプ)」の簡単な剥がしかたの一例をご紹介します。

続きを読む