子育て・しつけ

[年齢別でみる]保育園の入園準備で必要なモノ。バタバタあわてず準備を進めよう。

  • LINEで送る
Loading お気に入り470

保育園(保育所)の入園準備でやることは大きくわけて2種類あります。園で必要なモノの準備と、子どもの生活リズムを園の生活に合わせてととのえることです。きょうは、ギリギリになってあわてないためのコツを紹介します。

必要なモノの準備はしっかり確認を

入園準備のグッズ購入は入園説明会後がオススメ

すでに希望の園の見学に行ったママは、その園でのミルクやオムツ、お昼寝に関して説明を聞いているかも知れませんね。でも、準備はもう少し待ちましょう。子どもの成長は早いので、オムツのサイズもすぐに変わってしまう可能性があります。お昼寝用布団も園によってはサイズ指定があったりするので、かならず説明会で話を聞いてから購入するようにしましょう。

園によって用意するものがちがう!

園の情報は先輩ママや上の子のときにしっかり入手できてるわ!というママも注意が必要です。園によってちがうポイントはたくさんあります。通園バッグがリュックなのか肩掛けなのか、靴下や下着の色柄に指定があるのか、お昼寝用のパジャマは必要なのか、名前を入れる場所はどこでも良いのか、などなど。せっかく用意したのにムダになっちゃった…とならないように、事前にしっかり確認してくださいね。

年齢別で必要なモノのリスト

[全年齢]保育園の入園準備で必要なモノ

  • 通園バッグ
  • お昼寝用寝具類
  • 着替え数枚
  • タオル(ループ付きやフェイスタオルなど、園指定のもの)
  • ビニール袋 数枚(着替えや、オムツやごみを入れるためのもの)
  • 連絡帳(園で用意される事が多く、最近はアプリに移行している傾向も)

お昼寝用寝具は、最近ではコットというベッドを使う所も多く、用意するモノは園でちがいます。また、連絡帳は園で用意される事が多く、最近はアプリに移行している傾向があります。

01歳]保育園の入園準備で必要なモノ

  • おむつ、おしりふき(園によっては布おむつを使用する所もあります)
  • 食事用エプロン(スタイ)
  • 粉ミルク(園で用意をする場合と、各家庭で用意をする場合があります)
  • 哺乳瓶
  • 外遊び用の靴(歩けるようになってから)
  • 赤ちゃん用歯ブラシ

ミルクや離乳食で洋服の着替えが多い0歳〜1歳児は、多めの着替えが必要です。歩けるようになってからは、転倒時の怪我防止にズボンは膝下まであるものが安心ですよ。1歳以降は、靴と衣類は子どもが着脱しやすいモノを選ぶとトレーニングがしやすくなります。

2歳]保育園の入園準備で必要なモノ

  • コップ袋
  • コップ
  • テーブルクロス
  • 歯ブラシ
  • 食事用エプロン(1歳で使わなくなる園もあります)
  • お昼寝用の着替え(パジャマなど)

3歳〜]保育園の入園準備で必要なモノ

  • 通園バッグ(子どもが持てるもの、リュック指定の園もあります)
  • トレーニングパンツや布パンツ(布パンツでトレーニングを開始する園もあります)
  • 靴下(転倒防止に、滑り止めつきを選ぶと安心です)
  • お箸セット

トイレを失敗することがある3歳以上も、トレーニングパンツや下着などの着替えを多めに用意しておくと安心です。(普通の布パンツでトレーニングする園は、靴まで汚れる可能性が高くなります。)

年齢(月齢)や、発達・成長により準備するものが変わってきますので、各家庭が園と相談しながら持ち物を決めるモノもあります。

すべてのものに子どもの名前を

名前シールをつけたグッズ

保育園でも幼稚園でも、すべての持ち物に記名をする必要があります。替えの下着に名前を入れていなかった…といううっかりを防ぐためにも、子どもの衣類は購入したらすべて記名をする習慣をつけた方が安心です。かなりの数になるので大変な作業になりますが、お名前シールやスタンプを賢く利用するととっても楽になります。シールDEネームでもいろいろなお名前アイテムを取り揃えていますので、ぜひチェックしてみてください。

ペタッと貼るだけ「お名前シール」555デザイン以上


園でのマイマークやお子さまのお気に入りなど、豊富なデザインの中から作れます。
自分のことを自分でするようになる年齢の子どもは、好きなマークのシールが貼られているだけで自分の持ちモノに愛着をもち、やる気もアップするでしょう。 →お名前シールを見る

ポンポン押すだけ「お名前スタンプ」布にもプラスチックもOK

下着や靴下、お箸セットや歯ブラシまで、マルチタイプのスタンプ台でポンポン押すだけ。様々なサイズのひらがなと漢字の名前はんこは、小学生になっても長く使えます。→お名前スタンプを見る

オムツ用には大きめサイズの「おむつ用スタンプ」がおすすめ。付属の油性スタンプパッドは、おむつを持ち帰る際に入れるビニール袋にも使えます。→おむつ用スタンプを見る

●種類もサイズもいろいろ→シールDEネームのお名前スタンプ一覧を見る

生活リズムの調整は早めに始めるのがベター

生活リズムをととのえる

早寝早起きをしたり、食事やおやつの時間を決めておきましょう。園では午前中から元気に活動することが多いので、早く起きてしっかり朝ごはんを食べることが大切です。規則正しい生活をすると、お風呂や歯みがきの習慣も身についてきます。

卒乳・ミルクやトイレトレーニングの準備を始める

保育園ではミルクが中心になることが多いので、授乳中の赤ちゃんは哺乳びんに慣らしたり、卒乳に向けての準備も必要です。3歳まえの子どもはトイレトレーニングを始めるのに良い時期です。どちらも慣らしておくと園での生活にスムーズになじめます。決してあせる必要はないので、子どものペースに合わせてトレーニングしてください。

予防接種は計画的に

集団生活が始まるので、可能なかぎり予防接種を受けておくと安心です。病院の予約状況や子どもの体調、複数受ける場合は日程調整も必要なので、早めの接種がオススメです。

集団生活に慣れておく

機会があれば、園の開放日や子育て広場に参加して、親子で集団生活のようすを体験してみるのもいいですね。園や先生の雰囲気がわかります。また、ママの抱っこでないと寝られない赤ちゃんは、ほかの家族や友人に抱っこしてもらったり、ひとりで寝られるように添い寝から練習しておくといいですね。

おわりに

入園説明会のあとだと入園日まであまり時間がない印象もありますが、早く準備しすぎてムダにするよりは、あせらずに待つのがよさそうです。生活リズムに関しては、早めの準備をオススメします。子どももママも、気持ちよく新生活のスタートを迎えましょう!

キャラクターが気になった人はこちら→キャラクター紹介

★入園・入学準備に必要なお名前シール・お名前つけグッズ特集★



シールDEネームでは、お名前シールやお名前スタンプなど入園・入学準備で必要な名前つけグッズが豊富にそろっています。
特にお店で人気のお名前シールは、新デザインが仲間入り♪全部で555種類以上になりました!
また、お急ぎの方には平日9時30分までのご注文で【当日出荷】が可能な特急便もご用意しております。


特集ページへGO!